【ハラスメント相談員養成講座】の対象となる方
・ハラスメント相談対応者となった人事やコンプライアンス部門の方 ・部下からのハラスメント相談にどう答えたら良いかと悩む管理職の方 ・ハラスメント相談対応を顧問先に依頼された社労士の方 ・ハラスメント相談ならではの配慮ポイントを知りたい心理職の方 ・その他、ハラスメント相談の対応にご興味のある方 もしも、このようなお悩みがあれば、この講座で対応が学べます。 ・どんな相談が来るのか、対応できるか不安 ・本などで得た知識はあるが、実践したことがない ・ハラスメントの相談に特化したノウハウを学ぶ機会がない ・相談を受け続けると、自分のメンタルが疲弊しそうで不安 など
お申込み前にご確認ください
お申込みに当たり、当協会の【講座受講規約】をご確認ください。内容に同意いただいた場合お申込みいただけます。 https://harassment-rma.jp/course-rules/ 法人様は請求書払いが可能です。お問い合わせください。 https://harassment-rma.jp/contact/
【個別フォローアップ】について
講師養成講座を受講し、資格を取得した方はオプションで講師の個別フォローアップを受けることができます。必要な方は、オプションの「個別フォロー」をお申込みいただきます。 申込方法は、相談員となられた方へご案内します。 実務の中で対応に困っていることなど、1人でモヤモヤせずにすぐにご相談ください。 1回当たり、メールの場合は2往復まで、オンラインの場合は1回40分までです。
講座詳細について
講師情報やカリキュラムなど詳しい情報はホームページのからご確認ください https://harassment-rma.jp/ また、ご質問などは下記メールアドレスにご連絡ください [email protected]